人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新・自然遊悠学

yuuyuugaku.exblog.jp
ブログトップ
2014年 10月 03日

829 きのこ狩り

829   きのこ狩り_e0266825_1625612.jpg

アカマツ尾根にてホンシメジを探す。
829   きのこ狩り_e0266825_1634868.jpg

ようやく見つけたホンシメジ。
出勤が遅れたから傘が開いてしまう。

きのこ孤軍奮闘記

 植野稔の2013年度きのこ味番付表における西横綱の位置を不動でゆるぎない、味シメジことシメジ類の王様がホンシメジだ。すでにマツタケをゲット、奥山きのこマイタケもものにすることができた。残りはきのこ御三家のひとつ、里山きのこホンシメジである。きのこ狩りを実施するなかで、マツタケ、マイタケ、ホンシメジを得て初めて一丁前のきのこ師の仲間入りができる。
 例年ホンシメジ収穫時期といえる10月10日を目安としていたが、今年の天候不順のあいまいさにきのこ師たちは翻弄されっぱなしでいる。およそ1週間日程を前倒し、本日、シメジ山へ向かう。このところの日照りで山地斜面ときたら、歩いているとほこりが舞う、きのこ負日和には戸惑いを隠せない。そんな時、少しでも水分が含んでいる、窪地を中心にアカマツ林を歩く。
 案の定、読みが当たって、ホンシメジを採ることができた。けれども採集時期が遅れたことできのこは良品とはいえないB級品しか育っていない。これでは味シメジ、ホンシメジのイメージダウン。きのこ狩りはなかなか自分で考えた読みが外れることが多いまた、味が良好という理由があって、ナメクジに傘とひだが食われてしまい、虫食いきのこになっている、そんなホンシメジきのこ狩りに終わった。チャンスがあれば今一度本物のホンシメジ狩りにリベンジするしかない。

by yuuyuugaku-ueno | 2014-10-03 16:05 | きのこ自然誌


<< 927 マイタケ狩り      828 きのこ狩り >>